■事業紹介TOP≫


5月事業紹介
■5月日本YEG活動報告

梅雨に入りうっとおしい日が続いておりますが、皆様、ご健勝の事とお慶び申し上げます。
平素の日本YEG活動へのご協力に深謝いたします。
東日本大震災からはや三ヶ月、新年度スタートからも二ヶ月、この間の嵐のような期間が過ぎ、日本YEGの活動も落ち着きを取り戻して参りました。私自身も、ようやくペースをつかみ始め、多少落ち着いて物事に当たれるようになってきています。
さて、日本YEGの今月最大のトピックスは、なんと言っても次年度日本YEGの会長が京都での役員会において正式に決まった事でしょう。本来、次年度平成24年度の日本YEG会長は、先の全国大会宮城仙台大会の大会会長をされた笹かまぼこで有名な仙台YEGの阿部日本YEG副会長に内定していました。しかし、仙台は、先の震災で大きな被害を受け、阿部副会長の会社も工場が被災しました。水面下で調整を続けた結果、平成24年度と平成25年度を入れ替えて、今年度の全国大会である越中富山大会の尾山大会会長に次の日本YEGの会長になっていただくことになりました。尾山会長は、この近年日本YEGに出向された方なら、必ず知っているカリスマ的人物で、大きな期待が寄せられています。
さて、私自身は、今月は、京都での役員会を含む諸会議、そして、北陸信越ブロックと近畿ブロック会長会議に中地区担当副会長として出席してまいりました。北陸信越ブロック会長会議は、石川県七尾市で、近畿ブロック会長会議は、福井県小浜市で行われ、二週続けて日本海側に行って参りました。両ブロックのブロック代表理事は、日本YEGの委員長経験者で、経験豊富なため、担当副会長としては、全く安心して見ていられました。会長会議での単会会長さんとのテーブルディスカッションも回を経る毎に熱を帯び、いいものになって来ています。一方で、復興支援チームリーダーとしての職務は相変わらず忙しく、日々膨大な数のメールのやりとりを続けておりますが、ここに来て、被災各地で、復興の狼煙が上がりつつあり、覚悟を決めた眼差しで、前を向いている東北の方々に、勇気付けられることもしばしばです。日本YEGのビジネス情報支援委員会と連携し近いうちに被災地物産のお中元情報を発信出来そうです。また、担当していますYEG提言策定委員会と連携し、第二回目の提言の準備を進めていますが、こちらも最終調整の段階に入りました。また、日本YEG交流委員会にも協力頂き、東北ブロック会長会議では復興支援について徹底的に話し込みます。
 最後に昨年度の日本YEG執行部来勢に際しては、多くの伊勢YEGメンバーの皆さんにご歓待頂き有難うございました。今後とも引き続きご支援のほどお願いいたします。 佐賀からの新幹線内にて。
日本YEG副会長 鈴木成宗

第69回通常総会

去る5月25日(水)、商工会議所5階大ホールにて第69回通常総会が開催され、平成22年度事業報告ならびに収支決算書を会員の皆様にご承認にいただきました。伊勢青年団体交流会、伊勢っ子ものしり王選手権の伊勢まつりでの開催、また日本YEGへの委員長の排出と新しいことへの挑戦の1年だったと思います。1年間、伊勢YEGを熱く引っ張っていただいた鈴木会長ありがとうございました。
総務委員会 橋村典浩

5月例会「伊勢YEG設立25周年記念事業」の周知徹底
  〜思いをひとつに〜 を終えて

5月25日、伊勢商工会議所5F大ホールにて総会後に5月例会 「伊勢YEG設立25周年記念事業」の周知徹底が行われました。
 内容は2部構成で、中瀬副会長より「20周年記念事業」の当時の話を聞いた上での今回の「25周年記念事業」に対するアドバイス等、と高橋委員長の「25周年」の趣旨と内容説明の後の意見交換会として開いた全体委員会でした。
 中瀬副会長の話からは、当時の事業として「第一回伊勢っ子ものしり王選手権」での参加者数が現在の200名と比べ総数690名と、すごい人数であったことや各委員会との連携が難しかったことなどを聞き、私は当時飲食ブースでまぐろフライ、コロッケを担当していた頃の委員会活動などを思い出しました。
 全体委員会としては、高橋委員長の想いがこもった趣旨説明が印象的でみんなに伝わったと思いました。その後の意見交換会などもいろいろとこれから協議していかなければいけない意見がでて、今日集まっていただいた方々については気持ちがひとつに繋がったのかなという感じがでてよかったと思いました。
 事業まではあと、7カ月もありますが、もう7カ月しかないという気持ちになって今年一年の事業に取り組みたいと思います。
伊勢おもてなし委員会  奥田貞造

インターネット活用倶楽部

この度、伊勢YEG内でインターネットを活用し、ビジネスでは集客や販路拡大。プライベートではお得な情報収集や仲間作りにPCや携帯を活用できる勉強会を定期的に行う趣味の会的なサークルを発足しました。
 5月12日・24日に講師をお招きしてFacebookの勉強会を会議所で行いました。講師の先生は鳥羽市で中小宿泊施設向けの小回りの利くIT化、クラウドサービス導入のサポート、Facebookページ作成及び管理などソーシャルメディア関連の有効活用推進を行っておられる、オフィスエムツー代表の籾山征也先生で加藤副会長の師匠でもあるそうです。1回目はFacebookとは何かから始まり、情報の登録、友達の作り方などこれから使っていく上での基本操作を教えていただき、2回目は実践編をレクチャーしていただきました。皆さん1時間30分真剣なまなざしで講義を聞いていました。講義終了後は懇親会を行いより深いお話で盛り上がっていたように見えました。次回3回目は、Facebookで自社ページ作成を行い、如何に商売に繋げられるかをレクチャーして頂きます。
木下直也

県連交流委員会(魁塾)出向報告

去る5月21日(土)、第2回三重県連交流委員会(魁塾)が伊勢の二冨士で開催されました。レゴブロックを使ったチームビルディングの体験会も開催して、11月の県連大会に向けての研修事業がいよいよ進んで参りました。魁塾メンバーを始め、伊勢のメンバーもたくさんのオブザーバー参加して頂き総勢44名で大いに盛り上がりました。多数のご参加ありがとうございました。6月の魁塾は尾鷲にて開催されますので、多数のご参加お待ちしております。




事業紹介TOP

伊勢商工会議所青年部