2025.04.13

鳥羽YEG主催 釣り大会inTOBA

鳥羽YEG主催の釣り大会に、現役およびOBを合わせた計7名で参加してきました。今回は三重県内の他のYEGメンバーはもちろん、恵那、稲沢、大府、小牧といった東海ブロックのYEGからも多くの仲間たちが集まり、総勢33名が一堂に会する盛大な釣り大会となりました。

当日は天候にも恵まれ、春の訪れを感じる暖かい気候で、まさに釣り日和となりました。ただ、思ったよりも魚の食いが渋く、参加者全員が序盤は苦戦を強いられました。しかし、時間が経つにつれてサワラ、ワラサ、アオハタなど、さまざまな魚が釣れはじめ、伊勢YEGからも初代釣り部部長の島田OBが「伊勢も負けてられない!」と意気込み、大型のヒラメやマダイを釣り上げ、参加者たちに笑顔が広がりました。

釣り大会終了後は、鳥羽シーサイドホテルの日帰り温泉で疲れた身体を癒やし、その後、天びん屋にて懇親会が開かれました。大会で釣れた新鮮な魚を味わいながら、参加者同士で釣りの感想を語り合い、同じ趣味を持つ他単会のYEGメンバーたちと親交を深めることができました。鳥羽の海で獲れた魚はやはり格別で、その美味しさに感動しました。

また、今回釣った魚は、翌日に開催された三重県連商工会議所青年部連合会の役員会後の懇親会でも振る舞われ、釣り大会に参加していない方々にも、その美味しさと感動を共有することができました。

このたび、素晴らしい釣り大会を企画・運営してくださった鳥羽YEGの皆さまに、心より感謝申し上げます。鳥羽の自然、美味しい魚、そして仲間との交流すべてが揃った、まさに忘れがたいイベントとなりました。

伊勢YEGとしても、今後さらに積極的に地域のイベントに参加し、他単会との交流を大切にしながら、YEGの絆を深めていきたいと思います。次回の釣り大会も楽しみにしています!

伊勢YEG 令和6年度副会長 兼 釣り部2代目部長 端野 隆史

               

      

船に揺られる東口監事
準備を済ませ出発のピース
まだ眠い早朝
準備は万端
一匹目を釣り上げる
伊勢湾で大きく育ったワラサ
大健闘の島田OB
今日も伊勢湾は裏切らない。港に凱旋
両手にワラサ、ドヤ!
釣りたて絶品の魚を懇親会で
みんなで釣りポーズ
県連役員会後の懇親会にも振舞われました

トップへ戻る