伊勢YEG Lab

Scale

伊勢YEG内の経済規模

令和6年度

可視化ラボ集計結果

可視化ラボ集計結果

トータル取引金額

448,390,613

トータル件数

716

上位職種

1位 飲食・宿泊業 57.6%
2位 建設業 12.2%
3位 小売・卸業 8.3%

伊勢YEG 内の取引(メンバー同士、OB からの紹介)の集計結果です。
伊勢YEG 内だけでもこれだけの取引が生まれています。

Voise

会員の声

(株)伊勢志摩中央市場 ザ 朝一 代表取締役 瀬崎隆将

(株)伊勢志摩中央市場 ザ 朝一
代表取締役 瀬崎隆将

事業内容

伊勢鳥羽志摩の漁港から直送される新鮮な魚介類や加工品、お土産品の販売を行う海産物市場です。2階のお食事処「漁師村」では、新鮮な海の幸を味わうことができます。

Q入会のきっかけは何ですか?

高校時代の同級生が入会しており、声をかけてもらったことがきっかけです。

QYEGへ入会して得たことは何ですか?

色々な業種の方と交流を持つことで、知見が広がったように思います。また、生鮮食品を扱っているのですが、贈答品やBBQ 用の食材などで会員の皆さんから注文をいただくようになり、事業PRにもなっています!

Q入会を検討している方へメッセージ

入会を迷っているあなたへ
「一歩踏み出すことで、世界が広がります。」
商工会議所青年部(YEG)は、単なる交流の場ではありません。
ここには、同じ志を持つ仲間がいて、地域を良くしたいという情熱があり、そして自分自身を成⾧させる機会が溢れています。
最初は不安かもしれません。
でも、あなたのその一歩が、地域を変え、仲間をつくり、そして自分自身の可能性を広げるきっかけになります。
「挑戦したい」「つながりたい」「貢献したい」
そんな思いが少しでもあるなら、ぜひYEG の扉を叩いてみてください。
きっと、あなたにしかできない役割がここにあります。

Bar 410 丹生新都

Bar 410 丹生新都

事業内容

伊勢市で飲食店を経営しています。

Q入会のきっかけは何ですか?

・飲食業を営む先輩に紹介してもらい入会しました。

QYEGへ入会して得たことは何ですか?

・様々な業種の方と交流する事がありコミニケーション能力が向上しました。
・委員会や例会を通じて、社会人としての自覚、在り方を得る事ができました。

Q入会を検討している方へメッセージ

・一緒に伊勢を盛り上げましょう

株式会社クロフネファーム 浜礼菜

株式会社クロフネファーム
浜礼菜

事業内容

「ココカラ健康に(心と体)」をテーマに、障がいを持つ方々も働ける事業所です。新鮮な地元野菜の酵素ビュッフェレストランや米ぬかの酵素風呂を運営し、飲むプリンや芋けんぴの製造販売をしています。

Q入会のきっかけは何ですか?

はじめは、上司から引き継いでの入会でしたが、県外出身の私にとっては、街のこと・地元企業のことそこで活躍する人のことを知れるいい機会でした。地元で頑張っている同世代の経営者や仲間とつながりたいと思い、横のつながりを深めていくことを期待して活動に参加しています。

QYEGへ入会して得たことは何ですか?

同じ立場で頑張る仲間とのネットワークができたことが一番の大きな収穫です。さらに、異業種の人との交流からは新しい視点や学びを得ることができました。また、地域に貢献する活動を通じて、自分自身の成長や人脈の広がりも実感しています。特に伊勢ならではの伝統行事や地域行事に参加できることは、他の地域ではなかなか経験できない貴重な機会だと感じています。

Q入会を検討している方へメッセージ

最初は不安もあるかもしれませんが、一歩踏み出すことで新しい仲間や学びが必ず得られます。私も伊勢のことをほとんど知らない状態からスタートしましたが、今ではこの街が大好きになりました。ぜひ一緒に活動して、地域を盛り上げていきましょう!

トップへ戻る